HOMENレイアウト

Making木こり/Nレイアウト
22)ついに解体 23)飾り棚づくり
19)移転先建設 20)専用台座製作 21)解体引っ越し
16)地下ヤード1    17)家具調仕上げ 18)解放ランプ増設
13)池に水を張る 14)バラストを撒く 15)フレキを組込む
10)池をつくる1 11)ピットを掘る1 12)地面を作る1
7)パテ埋め工法 8)線路敷設 9)緑を貼る
4)V字谷をつくる 5)コルクロック工法 6)切り通しをつくる
1)ポイント増設 2)鉄橋下広場 3)高架橋脚改造
新レイアウト構想 基本設計開始 進捗状況
   ≪Nレイアウトへ戻る
ここでは実際に作っていく過程をご紹介します。残念ですが初期の製作記録は、まったくありませんので直近からの紹介となります。
お見せできるような代物じゃないですが、これから作られる方への「失敗しない知恵」としてお役に立つと思っています。
こうやって作ってるのか〜という裏側が見えると、ずいぶんいい加減に作ってるんだということがバレバレですね。
それと「木こり鉄道」では建設計画はありません。思いつき、ヒラメキ、現物合わせで進めています。ですから途中での大がかりな変更や取り壊し、追加工事などは、もはや日常となっています。
ある部分を作り終えると、次のシーンが見えてくるので当初計画していたものとは別のアイデアや考えが生まれてくるのですが、これがレイアウト製作の楽しみかもしれません。
つくってるのか、こわしてるのか、どっちでしょう?
最終的には壊してるのかもね…