HOMENレイアウトMaking木こり

Making木こり/駅裏鉄橋下広場
駅の裏に鉄橋もというのも大胆な構想ですが、その下のスペースは何か作るの?
ここはバス・タクシー乗り場、駅前からの通り抜け通路という設定になっていまして、先ずは路面からつくります。
ベニヤには色を塗るんですか?
ここは石のようなパターンを描いた「シーナリィペーパー」を貼り付けます。
ベニヤの部分を石畳風にします。
道路と通路の見切りを角材(3×3)で作り、ゴム系接着剤で固定します。酢ビ系より作業が早いので、ゴム系を多用しています。
メンテナンスのため橋脚は3本とも取り外せるようにしています。もちろん橋も取り外し可能です。
シーナリィーペーパー(津川)を貼るために先ずは、普通紙に型を取ります。指先でなぞると紙に跡がつくので、そのラインをハサミでカットしていきます。
ざっと切り抜いたところで現物合わせしながら微調整をします。これでもピシッと決まるから不思議。
切り取った型紙をシーナリィーペーパーの上に乗せてカッターで切り抜きます。
こうして他の部分も同様に切り抜いていきます。
見切りになる部分は最初に着色しておきます。塗料は艶消しの水性アクリルを使用しました。
手前の見切りも角材(3×8)でつくります。これは黒に塗装しました。
型から切り取ったシーナリィーペーパーは酢ビ系の接着剤(木工ポンド)で貼り込みます。
シワにならないようにキッチリと貼り付けます。コーナーや縁は角材などを使って押さえます。
貼り終わったら手前に見切りの角材を接着します。
これでベニヤの部分が少し減りました。
13.6.20