HOMENレイアウトMaking木こり

Making木こり/フレキを組込む
鉄橋の上の線路はTOMIXのレールをそのまま、というわけにはいかずフレキシブルレールを使うことにしました。
フレキシブルレールって何ですか?
自由に曲げて使うことがことができるレールのことです。TOMIXのレールには直接つなげることができないので少し加工が必要です。
規格がNで同じでもメーカーが違うとつなげないんですか?この業界も。
でも、強引につなげてしまうんです。
FALLER製の鉄橋を2セット連続して使っています。この区間1.5mをTOMIXのレールからフレキシブルレールへと組み換えます。
まずはTOMIXのジョイントを外します。ドライバーを差し込んでジョイントを広げます。時計ドライバーのような物で折り曲げ部分を開きます。後はペンチで左右にずらしながら引き抜きます。
じゃまな部分もカットします。
橋と道床の接続部分は角材で作っておきました。
レールのセンターに線を引いてコルクの道床を敷きやすくします。
コルク道床を片側ずつゴム系の接着剤で貼り付けます。
両側に接着剤を塗り、オープンタイムを5分ぐらいとってから押さえながら貼り付けます。
片側に合わせて残りの半分も同様にして貼ります。
道床を接着したら次はレールの敷設です。
長さを合わせてからニッパでレールを切断します。
レールを切断したところ。
使用したレールはKATOのフレキシブルレールです。
レールの断面をヤスリで削って、長さの微調整とジョイイントがスムーズに入るようにします。
これでTOMIXレールとKATOフレキレールの接続ができました。通電不良が起きないようにハンダを流せば理想的ですが、改造がたびたびあるので、とりあえずハンダ付け無しです。
橋とレールとの高さを合わせるのとレールの固定と橋の固定を兼ねて角材(3×5)を使用しました。
塗装してからゴム系接着剤で固定。
これで橋もしっかりと固定されました。
次はレールをゴム系接着剤で貼り付けます。
レールの接着完了。レイアウトに組み込みます。
13.11.11