|
|
アッシュピットですがKATOの製品でスポートなどとセットになって販売されてる部品を使いました。 |
|
ドリルでレール両端に穴を開けて、ノコで横に切断! |
|
ここで問題発生!
レール断面の下の部分[⊥]が出っ張っているのでパーツがすんなり入りません。仕方なくヤスリで削りました。 |
|
レールの下側からはめ込みます。 |
|
さらに問題発生!
ご覧のように下にも出っ張ります。
道床の厚みも違うんだ・・・ |
|
日常となった穴開けで穴掘りをします。 |
|
次は、整備用のピット部分のレールを「1」でご覧いただいたように道床を加工します。
ついでにレールの横も、さび色に塗装しておきます。 |
|
レール下に、枠を作ります。
整備用のピットも別に作っておきました。 |
|
ピットを裏からハメ込んで上に乗るレールとの位置関係を決めます。
位置が決まったら接着して、その上にレールを敷設します。 |
|
階段を2カ所に作りました。
階段の材料は、スクラップの中を物色していたらTOMIX高架橋の付属品であるステップを発見。
それを加工して使用してます。 |
|
アッシュピットも同様にもう1カ所設置しました。
部品が余ったので、駅ホーム先端にもつくる予定です。 |
|
これが機関区全体のようすです。
この後、やっと地面作りに入れます。 |
|
|