|
・前からあこがれていた車両を飾るケースを作ります。とにかく工作が簡単に出来ることを最大限に考慮しました。材料はホームセンターで手に入る商品を使っています。シナ合板や集成材、アルミレールなどです。 |
|
・最初に背景となる板を切ります。4ミリ厚のシナ合板で、飾ったとき車両がなるべく目立つように、また部屋の雰囲気にも合わせて白のオイルフィニシュ仕上げにしました。 |
|
・外枠は18ミリ厚の集成材をカットして、こちらもオイル仕上げをします。後から接着する部分にはマスキングをして処理します。内枠の色は白に、外枠の色は茶系にしています。 |
|
・難関は、先に施工してある棚用の柱にピッタリと収めることが出来るかというところです。枠の縦部分となる木を始めにバックパネル裏からネジで留めておき、一度、所定の場所に収まるか確認します。 |
|
・無事収まったところで、枠の横(上下)木を現物寸法に合わせてカットします。これで難関はクリアしました。こちらもオイル仕上げをします。ガラス用のレールを接着固定する部分はマスキングをしておきました。 |
|
・外枠の接合は細目のコーススレッドを利用し、バックパネル裏側からもネジ止めして枠材を固定しました。 |
|
・念のために壁へ収めてみます。
予想外にもピッタリといきました!ここまで来たら後は、棚を積み上げていくだけです。 |
|
・上下枠には、ガラスを入れるアルミ製レールを取り付けておきます。 |
|
・内側に取り付ける棚板の切断をしますが、直角に切るための治具をあらかじめ作っておいてからカット作業に入ります。これで正確に早く作業ができました。 |
|
・棚に使ったのは材は幅60ミリ厚さ12ミリのツガ材です。これは白のオイル仕上げとします。 |
|
・棚の両側に高さ60ミリとした棚受け用の材を取り付けますが、後工程で外す必要があるため、両面テープで固定しておきました。 |
|
・棚板の固定は両サイドから長めの隠し釘を打ち込み、さらにパネル裏側から針釘の長めのものを打ち込んで固定しています。重量物を乗せるわけではありませんので、これで十分な強度を得られました。 |
|
・棚板が6枚の7段飾りです。
内寸は1220ミリで7両の客車+機関車までの編成が収ります。こを2台並べて取り付けます。 |
|
・壁の柱へと取り付けます。テープで止めてあった棚の受け木を開いてコーススレッドで固定していきます。 |
|
・一段おきにネジ止めし、後から受け木を戻します。テープで止めてあるだけですが、ちょうど上下の棚板に挟まってか動きません。 |
|
・最後にガラスを入れますが、ガラスは知り合いのガラス店からの調達です。厚さは3ミリで普通の板ガラスです。引き手加工と断面の処理をしています。 |
|
・完成!レイアウトは完成しませんが…。
細かい部分を視れば、木と木の接合部分に隙間があったりしますが、素人の手作り作品としてそれも良しとします。飾ると中の車両に目がいって、その辺りも気になりませんし。 |
|
・いよいよレールを敷いて車両を1台1台乗せていきます。両方で約100両を飾ることができます。今後は気ままにローテーションしながら眺めを楽しみます。 |
|
・飾りつけが終わったところですが、レイアウトとは違う目線の高さや、ガラスの向こう側にあるということで自分のものでないような気がします。 |
|
・スポットライトに浮かぶ車両達〜部屋全体の雰囲気も趣味の空間らしくなりました。 |
|
|