HOMENレイアウトMaking木こり

Making木こり/池をつくる2
水って、まさかほんとうの水でも入れる気じゃないでしょうね。
そう思った時もありましたが…今回は偽物の水を張ります。
そう思ってるというのは、どこかで、試してみたいってことなの?
一度、本物の水を流してみたいなぁ〜と思ってますが、思ってるだけですから。
ここもパテで地形を作っていきます。
このパテは「パテ埋め工法」で紹介してあるものです。
適当に土を盛る感じです。
池の周囲も同時にパテ付けします。
細部はもっと小さなパテベラを使います。
埋め立て終了。
大体こんな感じです。乾くまで一晩置きます。
パテが乾いたら下地の色を塗っておきます。この場所は後で緑を全面に撒くので、草の下は土色にしておきました。
見切り部分の水深部も先に塗装しておきます。
雰囲気を盛り上げるため、ジャンクBOXから適当な部品を集めて桟橋も作りました。
これも、あらかじめ塗装しておきます。
池の底と水深部を塗装します。
先に水深になる垂直部分を塗装してから地面の色をドライブラシします。次に深い部分の濃いめの色を塗装してから水際に近い部分を明るめの色でボカシを入れました。が、絵の才能が問われる?いまいちパットしないけど気にせず次に進みます。
塗料が乾燥したら水を張ります。使用したのは信越化学のシリコンで製品名はKE−108です。主剤と架橋剤の2液タイプです。適当な棒でシリコンを伝わせて流し込みます。
詳しくは「池に水を張る」をご覧下さい。
水(シリコン)が入ったところ。
固まるまでホコリが、かからないように養生をします。
全体の感じです。
この後は、岸辺に緑を植えて、ボートを浮かべアヒルでも泳がせれば、無理やりですが「池」の出来上がりです。
13.9.24