HOMEGゲージ庭園鉄道建設物語

変更、変更また変更


いざ、走らせてみると、あちらこちらでトラブル発生!また改造だぁ。
ま、今に始まった事じゃないですけど、どうせ作り直すんでしょ〜なんだかんだと言いながら知らない間に拡張していく、いつものやり方じゃないの?
そういうつもりじゃ無いんですけど、知らない間にそうなってるんですよ。
実家の庭だし、いつまで工事現場にしておくの!かわいそうに〜同情しちゃいます。自宅だけでなく、実家までも巻きこまれて…
・シンプルにエンドレスを1本敷設しましたが、車両の増備が進むに連れて、やっぱり当初の「欲」が出てきました。
すれ違いのシーンとかが見たくなってきました。
そこで、従来の路線に加えて、2つのエンドレスとしても独立して走らせるように仕様変更することにしました。
・クロスを入れて駅構内のポイント位置を変更。
内周りと外回りという設定で独立運転できるように、また1本のエンドレスとして内、外を通してロングランで走らせることも可能です。
・後からの付け足しは条件の悪いところを通過せざる得ません。
地主からも、いろいろ「苦情」がでてますし…。
外回りの線を追加するための工事中です。
石積み山のトンネル裏を抜けて〜スペースぎりぎりで、なんとか設置。
・人がやっと入り込めるような場所も通ります。
以前は鉄橋へと向かっていた線と接続の入れ替え。

苦情!たとえば・・・
・歩く場所が無い
・線路をまたぐのが大変
・木の剪定をする時ハシゴの足場がない
など
一つ一つ問題解決を図っています。
・コース組み替え、鉄橋からの線を、内側ラインへ
・駅の1番線に接続

この部分は「足の踏み場が無い!」と
クレームがでてるところでもあります。
・勾配の設定は2%としました。
このぐらいの勾配だと、特に坂を意識することなく、スムーズに走っていきます。
・駅周辺のポイント変更工事が完了。
・車両を置いて、しばし改造工事の疲れを癒します。
だんだん雰囲気がでてきました。
・試運転も快調に進み、気分良くしてたところへ突然トラブル発生!
一部の車両(3軸)に於いて脱線しやすい箇所があることが判明。
普通に走らせるのは大丈夫ですが、推進運転だと無理なポイント配置が原因で欠点が露呈します。
・この部分はポイントを組み替えることで問題解決です。
・これで駅構内の線路敷設も一段落。
しかし、この後、また変更することとなりました。

「作ってるの?壊してるの?」いつもの事です。
・しばらくして、また大幅な変更工事をすることに。

なぜか、しっくりこない。
線路のコース取りが気に入らない。
どうも「形」が悪くて…感覚的なものですが
線路の配置に「形」というものがあるように思えます。
直線と曲線の組み合わせとか、ポイントの並びの綺麗さとか。
・内周と外周を組み替えて、さらにラック式のロコを走らせる専用ラインを計画しました。
ポイントから上へ分岐してる線にラックレールを組みます。
・ここもコース取りが気に入ってなかったところです。
・今回の配置替えで、複雑になりましたが、列車のすれ違いシーンが楽しみです。

いよいよ足の踏み場が無くなりました。
・機関区も改良します。
給水スポートを設置するスペースの関係で線路の間隔を広く取り直しました。
・今回の改造でラックレールを組んだ専用のラインを設置します。昇降式とか「仕掛け」を試しましたが失敗に終わりましたので、この改造によりスペースを捻出。まだ仮設の状態ですが、この坂で約20%の勾配です。試しに普通のBタンクを登らせましたが、意外にもあっさりと登っていきました〜。しかし客車を牽引させると、登るどころか、ずり落ちてきます。頂上からみると片側5%反対側20%の勾配に設定しています。無理なやり方ですが緩い方からの一方通行なら力のあるロコですと通過できます。でもカプラーが外れると「地獄」です。
ページの先頭 へ▲
メニューへ戻る
≪前へ 次は石積みトンネルです≫