HOMENレイアウトレイアウトDATA

レイアウトDATA/ストラクチャー
気になるところが1つあるんです!左下の角に1本延びてる線ですけど、あれはいったい何なの?
えぇ〜と、そ、それは飾りの線です。気にしなくていいよ。
まさか・・・。そこからまた増殖させるつもりじゃないでしょうネ。
いゃ〜先にクギを刺されてしまいました。
却下、増殖禁止です!
…(増設のセクションを作る計画だったのに)増殖を却下されたからには、何か対策を考えなければ。で、思いついたのが地下スペース。ここに7線のヤードを大改造を施して設置します。
最初から、なぜそうしとかなかったのかしらネ〜?やればできるじゃない。
しかし、増殖の計画はあきらめたわけではありません(つづく)
▼いままでのレール配置
  ▼地下ヤード設置後
構造は4層になっています。
編成収納数: レイアウト上には、地下ヤードを含めて、12の編成を収容でき
順次走行させることができます。
地下(隠し)ヤードを使うと列車が何処からともなく現れ
また何処かに消えていく〜といったことができます。
さらに、増設のセクション(却下された)を追加することも可能です。
走行パターン: ブルーのラインは橋梁から高原部分を通る外周ルートでグリーンの線上の駅を通過させずに周回することができます。
グリーンのラインは駅を中心にさまざまな入換(機関車交代・重連・機廻し・編成替え)ができるようになっています。
ブラウンのラインは駅の高架下を通り駅前の路面軌道を周回する路面ルートとグリーンのリバースと組み合わせた運転を選択します。また地下ヤードへの入換えラインや左下の増設ラインにもつながります。
ピンクのラインは地下ヤードです。ブラウンの線から入出庫します。駅の高架下は待避線になっていますので、ここで列車の交換をします。
グリーン・ブラウン2つのリバースを通る運転ができます。これによりブルーの外周ラインをじっくりと好きな車両を周回させながら次に走らせる編成を駅と機関区さらに地下ヤードと高架下待避線を利用して仕立てることができます。2つのリバースを利用しながら、ブルーの外周を組み合わせて運転をするとかなりなロングランも可能です。同時に3つの列車まで運転することができます。(外周ライン・入換え・リバースライン)
14.1.17