HOMENレイアウトしまなみライン

しまなみライン/レイアウトDATA
今度のは機動力が備わったので、広げる場所さえあれば出前運転会も出来ます。
ついに強制的に視させるという荒技に出ましたか! でも、一人で運べないって言ってましたよね? 私は手伝いませんよ。
最大の弱点を握られていたとは・・・
■コンセプト
●持ち出せるレイアウト
・レイアウトを車に乗せて移動、展開できるように機動力を持たせた専用設計。 
・台枠をテーブル(島)にして、鉄橋でテーブル間を繋ぎ展開します。
・最小構成は4テーブル。
・5テーブルぐらいまでなら、車の荷室スペースに積載可。 
・積載スペース 1200W×1400D×800H 専用の棚をセットして積み込み。
・上下2段収納、普段棚はバラして保管。
●小さく作って伸び伸び広げる
・最小構成での展開サイズは  3400L×1350D×600H。
・各テーブルの最大サイズ制限  1200W×750D×450H以内にする。
・常設時は300Hの台座にセット。
・持ち出し時は150Hの脚(コナラ原木)を取付けて設置。
●増やせる・減らせる・変えられる
・最大の特徴は、テーブル単位にした事でスペースが許す限り追加が可能。橋をさらなつなげれば長さ延長も簡単にできます。
・最小単位はサブトラックが有るテーブルなら単独でも楽しめます。
・将来、テーブルの増設、入れ替えや変更も可能なので、長期にわたり楽しむことが実現します。同時に粗大ゴミ削減にも役に立ちます。
 
●クローゼット収納できる 
・広げるだけでなく片付けることも可能です。各テーブルの奥行きを750以下にしたことにより、部屋を他の目的で使うなど、何かあった場合はクローゼット内の棚に収納することが出来ます。
「増やせる・減らせる・変えられる」+「持ち出せる」&「片づけられる」という機動性を持ったレイアウトです。  
■スタイル
●テーブルスタイル・コンポーネント方式
・最小は4テーブル。リターン×2台、コントロール×1台、中間×1台。
・さらに編成のやり繰りなど利便性を向上させるオプションテーブルがあります。
・拡張は中間テーブルの追加やセッティングヤードの接続、先で計画をしている「やまなみ」「まちなみ」への接続など。
・テーブル毎の互換性はありませんので、自由な組み替えには対応不可です。
●台枠
・集成材18ミリ厚 曲線切り出し、自然塗料仕上げ
●全方位地形
・島(テーブル)方式なので、バックパネルを設置しません。全周製作となります。
●接続方法
・テーブルスタイルでは、接続方法(線路・電気)、ズレ防止対策、位置確定、裏面化粧などの課題をクリアする必要があります。
・島側スライドレールに橋を接続→伸ばして反対側に接続→テーブルを寄せて完了。
・スライドレールは縮めた状態で使います。
・島側の橋台は鉄橋を受ける力に耐える強度が必要となります。集成材から切り出して裏側からビス固定して頑丈に作っています。
・テーブルのズレ防止対策は脚の裏に、カーペットズレ止め用のメッシュシートを挟み込みます。(床がフローリングの場合有効)
・天板裏面にテーブル同士の位置を確定するマーカー(腕木)を格納しています。
・各テーブルへの電気的接続は天板面を走るパークラインの橋をコードラックとして兼用します。
・コードは横桁中央の凹みに通しウレタンスポンジで押さえます。
・橋での接触不良対策のため、フィーダーは全テーブルへ供給しています。
■テーマ
[こんなところがあったら行ってみたい]
 
●シーサイドパーク
・レイアウト全体を遊びのエリア、テーマパーク仕立てにします。作ってる方も楽しめるように。
紺碧の海、砂浜、白いパラソル、ヨット、崖の上のホテル、灯台、水辺の風車、大観覧車、アウトレットなど遊び心満載の、こんなところに行ってみたいを目指し作ってみました。
●テーブル毎に特色を持たせる
・#1テーブル:崖に建つホテル
・#2テーブル:風車とひまわりの丘
・#3テーブル:コントロールセンター
・#4テーブル:ショッピングパーク
・#5テーブル:ゴルフリンクス
■製作
●製作方針
・とにかく細かな作業は不得意なので、大きな部分、台枠、構造、立体感などに注力し作っています。
・市販品をフル活用、手に入った物でプランを調整しながら製作を進めています。
手に入る物次第では大きな変更もあります。
●製作期間
・2014年6月から2015年7月までの14ヶ月。(最小構成) 構想は5年ぐらい前からありました。
・2012年に初回作に着手しましたが、プランの詰めが甘すぎ途中で解体。一度白紙に戻して再度スタートしています。
●延べ製作時間(最小構成まで)
・1200時間、プランニングなど考えてる時間は含んでいません。
■レール&システム
●5線5列車運転(標準セット)
・レールや制御システムはすべてTOMIXを使用。
・3線は自動運転ユニットを使っています。
・本線は路盤ごと傾けてカントを付けています。
●各線
・しまなみ本線:複線エンドレス
 メイントラックで、島から島へ渡る白い鉄橋がアクセントです。
・パーク線:単線自動折返し
 すべてのテーブルを通るLRT専用ラインです。
・ホテル専用軌道:自動スイッチバック走行
 小スペースに設置した2段スイッチバックです。
・カントリー線:自動途中2駅停車、腕木信号切り替わり走行。
 ディーインググランドとグリーンへの移動に乗ります。 
■ストラクチャー
●確保が先
・線路と建物配置、地形は同時にプランニング。
・建物類は先に確保する必要があります。この世界「欲しい時には無い」のが常ですから。
・ファーラー、フォルマー、トミーテックなど市販品をフル活用します。
・観覧車はHOサイズを設置し、大観覧車としてランドマーク的存在を狙います。
●夜景対応
・建物すべてにLED照明を組み込んでいます。
・光スケ対策はアルミホイルを貼った入れ子で防いでいます。
・海面、水面ともライトアップ用のLED(ブルー・アイスブルー)を組み込んでいます。
・電灯色をメインにして暖かい色イメージにしています。 
■シーナリィ
●コルク岩
・岩はコルクの樹皮を使用。コルク同士の隙間はパテで埋めて連続した岩肌に仕立てています。
●パテ地面
・地面の凸凹や緩やかな傾斜などはパテを盛り仕上げです。
●緑化
・グランドカバーはグリーンマットの敷き詰めで、その上からコースターフを撒いています。パーク仕立てなので、土が見えないよう配慮しています。
●水面・海面
・水面は透明シリコンの流し込み。(ホコリ付着が難点)
・海面はアクリルパネル(3t)のカスミ模様を使っています。
■プラスポイント
●命を吹き込む
・レイアウトの仕上げは「人」。会話が聞こえるようなストーリーを盛り込みます。
●行き止まりを無くす
・どこかへ抜ける通路を確保し、行き止まりを無くして想像による広がりをつくります。
●レイアウトに彩りを添える
・見逃しがちなのが花の存在。パークを彩るため各所に咲かせています。
■拡張計画
●やまなみライン
・しまなみラインに続く、やまなみラインです。ここでは高原シーンを作ります。
 
●まちなみライン 
・しまなみ・やまなみとくれば、次は「まちなみ」に。
中央駅とヤードを設置し、しまなみ・やまなみへの相互乗り入れの役割を担います。
2019.2.1