HOMENレイアウト2しまなみライン

しまなみライン/全体構成
いよいよ空きスペースいっぱいに展開!しかも外へ持ち出せる楽しみ有りです。
ということは、こっちへも(自宅)持ち込んで来るという事?
それは無い(本当はある)かも・・・
■全体構成図
●5つのテーブル(島)を鉄橋でつなぎます。全テーブル通しとなる本線は複線エンドレスで、すれ違いと周回のタイミングにより併走シーンを楽しめます。その他3つのテーブルには独立線があり全部で5列車運転できますが、一人でそれをやると目が回ります。レールシステムは、いつものようにTOMIXです。
@とDはリターンテーブルです。またDとCは離れていますが、一体として使います。Bはヤードを兼ねた車両操作卓です。通常はこのテーブルを中心とし全体をコントロールします。Aはコーナーテーブルで逆向き接続も可能です。島に架かる橋の長さを変えることで、部屋の形に合わせセットできます。また、メインレイアウトへも接続でき、ロングランエンドレスが出現します。
■各テーブルの特徴
●@は本線のリターンです。また本線外回りはメインレイアウトにも接続できます。
ここには小さなスイッチパック線を設置する予定です。
●Aは90度コーナー。ここは崖っぷちに家が建つ「断崖絶壁の町」を予定しています。予定ですので、突然変化をします。
●Bはセットリングヤードです。以前はメインレイアウトの付属として設置していましたが、しまなみライン製作に伴い解体、その機能をここで兼用させます。
運転台として、車両のセットや車輪クリーニング、本線コントローラーを収容します。また本線内回り用に機関車交換専用機関区も併設しました。
●Cは本線内回りエンドレスのリターンと、トラムライン、DにまたがるSLラインを設置します。基本セットではセンターテーブルとなりますのでコントローラーをこちらへ接続できるようにサブターミナルを用意してあります。
●Dは本線外回りエンドレスのリターンです。内と外をずらすことにより、すれ違う位置の変化が大きくなるようにしています。SLラインの駅もここへ設置予定です。
●橋脚ベースは橋2本をつなげた場合に支える中間橋脚ユニットです。
■組み合わせバリエーション
[基本セット]
・この規模までならステーションワゴンやSUVに積載可能です。
全長:約3400(中間橋梁560ミリ長の場合)

[拡大セット]
・このボリュームだとバンかトラックが必要です。
全長:約5200

[L型セット]
・逆向きセットもできます。

[L型拡大セット]
・フルセットで、普段はこの形に置いています。
横方向の長さ5300×縦方向に2200です。

[最小セット]
・本線の運転はできませんがSLラインとトラムラインの2つが運転できるセットです。
全長:1600
・本線の接続はできませんがSLラインとトラムラインの2つは運転可能です。
全長:1600
kikori/2012.5.21