|
・現状のは邪魔にならないよう小さくしたため細長く、人が動くと存在を忘れて、たびたび引っかかるトラブルが発生。収容能力も5線といっても実際運用出来るのは4線で中途半端。一番手前のラインに車両をセットする時も手が入りにくいし、編成+リレーラーが置ける長さが確保されてないなど、これら問題点を解決するため改造をします。 |
|
・改造は簡単で、天板を倍の幅のに取替えるだけです。これでほとんどの問題は解決するはず? |
|
・天板に集成材450ミリ幅×長さ1800のものを使い、その上に線路を仮置きして位置決めをします。今までの倍で収容ライン8線+セットラインの合計9線となります。 |
|
・位置が決まったところで、天板周囲のカットラインを出して加工します。土台は今までのを使い回したので天板とのバランスが悪いため、補助の脚を1本取り付けています。 |
|
・手前のセットラインは長編成に対してもリレーラーでのセットが出来るよう線路の長さを確保しました。さらに車両を乗せる時に、やりやすいよう線路間隔を離しています。 |
|
・ポイントの切り替えについては、この改造ですべてのポイントを手動に変更しました。ポイントが手元に集中している場合、電動ポイントのスイッチ選択より手で切り替えた方が早くて確実でした。さらにどのルートが開いているかすぐ分かるようにLEDの方向板を全線に取り付けています。 |
|
・手前の線はポイントを直線側に切り替えて、フィーダーを下のメンテナンス線から付け替える事により、テストラインとしても使用します。 |
|
・新しいセットリングヤードとして生まれ変わりました。今度は存在感があるので、目に入らず引っかけるということは少なくなると思います。 |
|
・万が一の落下防止策として、枠を取り付けてあります。これで人がぶつかっても転落の恐れはありませんが車両は全部倒れます。それを復旧するのは大変ですが。 |
|
・これでレイアウト上には全線で最大20本の編成を乗せて走らせる事が出来ます。ずらりと車両を並べて賑やかに運転するのも、一つの車両をのんびりと走らせるのもレイアウトの楽しみです。 |
2010.1.31 |
ぺージの先頭 へ▲ |